■急性中耳炎
風邪をひいて、急に耳が痛くなったり、機嫌が悪くなったり、熱が出たり、耳だれが出ることもあります。鼓膜が赤くなり、ひどくなると中耳に炎症性の膿が貯留します。必要に応じて適切な抗生剤による治療を行います。
■反復性中耳炎
耳の痛みや発熱を伴い、鼓膜の発赤や中耳に膿性の貯留液がたまる状態が反復します。
保育園児の増加、抗生剤の不適切な使用により抗生剤に耐性を持った菌による中耳炎が増えています。
きちんと検査を行い、その細菌にあった適切な抗生物質を、適切な量で使用することが重要です。
改善が困難な場合は鼓膜切開や鼓膜チューブ留置術を行います。
■滲出性中耳炎
中耳に浸出液が貯留し、痛みが無いため、気づかれないこともあります。年長児では聞こえずらい、耳が詰まる感じを訴えますが、返事をしない、声が大きい、聞き返しが多いなどで気づかれることもあります。健診などで指摘されることもあります。治療としては、主に誘引となっている鼻の治療が優先され、次に中耳の浸出液を抜く治療、改善がなければ鼓膜切開または鼓膜チューブ留置術、アデノイド肥大が原因の人はアデノイド切除術を行います。
■慢性中耳炎
鼓膜に穴があいていたり、耳だれが常に出て止まらない状態です。
聞こえがわるくなることがあり、手術的治療が必要な場合もあります。
■急性外耳炎・慢性外耳炎
多くは耳掃除などの刺激で外耳道に傷がつき、そこに細菌などの感染がおこり生じます。耳のかゆみ、疼痛、耳だれや、耳閉感、難聴がおこります。投薬及び耳処置のため通院治療が必要です。